Twitter 以上、ブログ未満

IT エンジニア。現在は働けておらず闘病中。いわゆる鬱です。

精神疾患で会社を退職した人間が利用可能な社会保障等( 2020/06 版)

誰かの何かの参考になるかもしれんので書き残しておく。

僕のスペック:

  • 精神疾患で会社を退職( ※ 発病の原因は業務によるものでは ない
  • 労働はできないが家事などはできる(身の回りのことを一人で行える)レベルの病状
  • 都内一人暮らし
  • しばらくは生活していけるだけの貯金はある

基本的にはこの 国立精神・神経医療研究センターの資料( PDF 注意) に列挙されている制度を 1 個ずつチェックしていけば良いと思う。その上で、利用できるのに把握できていない制度がないか、かかりつけの病院のソーシャルワーカーの方に聞けばさらに安心ではないかなと。

以下、僕が利用できるか否か:

  • ○:利用可能
  • △:現在は利用できないが、今後条件付きで利用可能
  • ✕:利用不可。または、利用できるかもしれないが現在は不必要なためスルーしている。

  • 傷病手当金
    • 休職開始時から利用していた。(先月をもって満了になった)
  • 雇用保険(失業手当)
    • 今は利用できない。なぜならこの制度を利用するためには 働ける状態ある必要がある ため。(僕は現時点で治療中で働ける状態でない)
    • 退職後 1 年を過ぎると受給できなくなるが、病気等の理由で働けない場合は受給期間を延長可能 であるため、僕は延長手続きをする予定。
  • 障害年金
    • 利用可能。申請中。(蛇足だが用意すべき書類がめちゃくちゃ多い…)
  • 精神障害者保健福祉手帳
    • 利用可能。こないだ届いた。
  • 生活保護制度
    • 全財産が 5 万とかを切らないと利用できない、最後の砦。自分はまだ貯金がいくらかあるので現在は利用不可。
  • ✕ 生活福祉金貸付制度
    • 融資。今はお金を借りたい動機がないのでスルーしている。今後、再就職の準備をしたいが資金が…という場合は利用する可能性はゼロではない。
  • 自立支援医療制度
    • もう何年も前(働いてた頃)から利用している。
  • ○ 高額医療費制度
    • 去年入院したときに利用した。
  • ○ 医療費控除
    • 去年利用した。(確定申告した)

後は、住んでる都道府県/市区町村によって利用できる制度があったりするので、「〇〇県 精神障害」とか「△△市 精神障害」とかでぐぐると良さそう。

追記

東京都世田谷区では、上記以外に下記の制度が利用できるようであった。後でリンク貼りたい…

国の制度

  • 特別障害者手当
    • ✕ 介護が必要なレベルでないと受給できないようなので自分は対象外
  • 特別障害給付金
    • 国民年金に加入してなかった期間のある人向け、なので自分は無関係

都の制度

  • 重度心身障害者手当
    • ✕ 介護が必要なレベルでないと受給できないようなので自分は対象外

区の制度

  • 心身障害者福祉手当
    • ✕ 手帳一級でないと受給できない
  • 心身障害者の医療費の助成(マル障受給者証)
    • ✕ 手帳一級でないと (ry

追記 2

税や保険料の減免についても調べてみた。